ケアハウス緑風苑
ゆず湯
ケアハウス緑風苑です![⭐️](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tb4/1/16/2b50.png)
![⭐️](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tb4/1/16/2b50.png)
この度、職員の自宅にある柚子をたくさんもらってきました!!
そうです!!
クリスマス
の前に12月22日(金)は冬至の日です!
![🎄](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t7/1/16/1f384.png)
一年で一番お日様
が暮れるのが早い日です。
![🌞](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t5f/1/16/1f31e.png)
冬至は柚子湯に入ると風邪をひかずに冬を越せると言われています。
柚子(ゆず)=「融通」がきく、冬至=「湯治」。こうした語呂合せから、冬至の日にゆず湯に入ると思われていますが、もともとは運を呼びこむ前に厄払いするための禊(みそぎ)だと考えられているそうです。
冬が旬の柚子は香りも強く、強い香りのもとには邪気がおこらないという考えもありました。端午の節句の菖蒲湯も同様ですね。
柚子は実るまでに長い年月がかかるので、長年の苦労が実りますようにとの願いも込められているそうです。
(※諸説あるようです)
もちろん、ゆず湯(柚子湯)には血行を促進して冷え性を緩和したり、体を温めて風邪を予防したり、果皮に含まれるクエン酸やビタミンCによる美肌効果あり!!
さらに、芳香によるリラックス効果もありますから、元気に冬を越すためにも大いに役立ちます。
今週はケアハウスのお風呂は柚子いっぱいの柚子湯習慣です![✨](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tf4/1/16/2728.png)
![✨](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tf4/1/16/2728.png)
2023年12月18日
カテゴリー:ケアハウス緑風苑